自社の「正解」が見つかる! Z世代/オンライン時代の採用・定着戦略
更新日:2025年2月7日(金)

録画セミナー概要
────────────────────
<こんな方にオススメ>
- Z世代/若手人材の採用、育成を強化したい
- 内定承諾率/辞退率を改善したい
- 新入社員の早期離職を改善したい
────────────────────
<概要>
当社人的資産研究所は、 経済産業省後援のHRテクノロジー大賞や、
働きがいのある会社ベストカンパニーに10年連続選出される
セプテーニグループの人事部メンバーがスピンオフして出来た会社です。
本セミナーでは採用の新たな打ち手を探されている企業様に向けて
「Z世代/オンライン時代の採用・定着戦略」に関する情報共有をさせて頂きます。
採用活動のオンライン化やテレワークの普及が進む中、
「内定辞退の増加」や「新入社員の早期離職・適応不振」
などの課題に悩んでいる企業様も多いのではないでしょうか。
本セミナーでは、採用・定着における現状の課題、
Z世代の特徴などをまとめた要点をご紹介し、
働きがいのある会社ベストカンパニーに10年連続選出される
セプテーニグループでの10年にわたる実証研究をもとに確立した
「各社にあったやり方」を導き出すDX戦略を実例をもとにご紹介します。
───────プログラム───────
- オンラインの功罪
- Z世代の特徴
- Z世代に選ばれるための3つのポイント
- 実現する仕組み/自社の正解を導くDX
───────────────────
日々、日々、人事戦略面の思案をされている
「経営・人事責任者・採用責任者」の方に
是非、お聞き頂きたい内容となっております。
HRテクノロジー大賞(6年連続受賞)
- 2021年(第6回)採用部門優秀賞/地方活性賞/奨励賞(サービス部門)
- 2020年(第5回)採用部門優秀賞
- 2019年(第4回)人事マネジメント部門優秀賞
- 2018年(第3回)イノベーション賞
- 2017年(第2回)管理システム部門優秀賞
- 2016年(第1回)ラーニング部門優秀賞
日本HRチャレンジ大賞
- 2021年(第10回)イノベーション賞
- 2018年(第7回)イノベーション賞
- 2017年(第6回)奨励賞
- 2015年(第4回)奨励賞
<講演者>
株式会社人的資産研究所 代表取締役社長
進藤 竜也
2011年に早稲田大学創造理工学部を卒業後、株式会社セプテーニ・ホールディングスに新卒入社。採用・育成・配置の分野にアナリティクスの技術支援を行う。グループ内研究機関である人的資産研究所の所長を経て、2021年よりHRテクノロジー事業を開始。セプテーニグループの研究成果の社会提供をミッションとして活動。一般社団法人ピープルアナリティクス&HRテクノロジー協会 上席研究員 / 個人情報保護士。

■ご希望フォーム
本セミナーは終了しました。