【アーカイブ配信】「候補者体験」を知る ~ その功罪と、選ばれる企業になるための最適解 ~
更新日:2025年3月25日(火)

セミナー概要
コロナ禍の収束に伴い、企業の採用意欲は高まりつつあります。しかし一方で、生産年齢人口の減少により、優秀な人材の確保はますます困難になっています。採用競争の激化に伴い、「内定を出しても辞退されてしまう」「内定者フォローの方法が分からない」といった悩みを抱える企業も少なくありません。特に、採用活動が長期化・複雑化する中で、候補者が企業に対してどのような印象を持ち、何を重視して意思決定をしているのかを正しく理解することが求められています。
本セミナーでは、採用の成功に不可欠な「候補者体験」に焦点を当て、その功罪を詳しく解説します。なぜ候補者体験が重要なのか、どのように改善すれば内定辞退を防げるのか、実証研究や実際の事例を交えながら分かりやすくお伝えします。候補者が採用プロセスの中でどのように企業を評価しているのか、選考中にどのようなポイントで気持ちが変化するのかについても、データを基に解説し、具体的な施策につなげるヒントを提供します。
採用の課題を感じている方、候補者に「選ばれる企業」になるための具体的な方法を知りたい方は、ぜひご参加ください。
<目次>
・候補者体験とは
・今、注目されている理由
・候補者体験の功罪
・選ばれる企業になるために
・具体的な解決策
※上記目次の内容は変更する場合がありますのでご了承ください。
<費用>
無料
<視聴特典>
視聴後アンケートをご回答いただいた方に、「セミナースライド資料(pdfデータ)」をご共有させていただきます。
<講演者>
セプテーニグループ 株式会社人的資産研究所
研究員 斎藤 純平(元グループ新卒採用責任者)
2012年に株式会社セプテーニ・ホールディングスに新卒で入社。以降、一貫してグループ全体の新卒採用に従事。毎年100名規模の新卒採用を行い、採用マネージャーとして戦略企画責任者を務める中でHRテクノロジーの活用を推進。『第7回日本HRチャレンジ大賞「イノベーション賞」』『Digital HR Competition 2018 「ピープルアナリティクス部門グランプリ」』を受賞。
2021年1月より株式会社人的資産研究所の立ち上げメンバーとして、HRテクノロジー事業を開始。セプテーニグループの研究成果の社会提供をミッションとして活動。
視聴申し込み
下記フォームに必要事項を入力し確認画面へ進み、「送信する」をクリックしてください。
フォームにご入力いただいたメールアドレス宛に、セミナー情報をご案内致します。
※同業他社様からのお申込みはお断りをさせていただく場合がございます。
(フォーム内でスクロールすることがあります)